地域猫活動とは
地域猫活動
地域猫活動というのは、地域の猫のトラブルをなくす活動です。
- 地域(向こう三軒両隣でも良いと思います)の皆さんで話し合い
- ボランティアなどの力を借りながら猫の不妊去勢手術(自治体により助成金が出る)
- 決まった時間に餌やりと片付け(餌の片付け、トイレの設置やその掃除)
- 地域に住む猫を地域の皆さんで管理
- 地域や自治体に報告
継続して行われると、結果、トラブルも野良猫も減る。というものです。
TNR
野良猫の餌やりをしてくださってる方が、ボランティアさんにお願いして不妊手術をする。または個人的に不妊手術をする。いわゆるTNR(捕獲、手術、元の場所に戻す)というのは割とよくある流れです。ですが、TNRだけだと、そこに猫がいることを迷惑に思っていらっしゃる方が置き去りで、猫のトラブルが潜在的にある状態になります。
野良猫を不愉快と感じる方へ
野良猫を不愉快と感じる方に、手術したので増えないこと、餌をあげて管理していくこと、糞尿の被害については、随時対応していくこと。これをキチンとお伝えしていく。そして、野良猫を不愉快と感じる方も何らかのお手伝いをしていただくことも可能です。
コミュニティ活性化
また、地域で取り組むことで、地域のコミュニティが活性化するでしょうし、地域の目があれば、流れてきた猫の発見が早い、捨て猫など、動物愛護法違反の監視の目(泥棒対策と同じ犯罪の抑止)になる。その地域から野良猫がいなくなるまで、少し時間はかかりますが、取り組むことで、トラブルも野良猫も減らせます。
取り組まないとどうなるか
不妊去勢手術を徹底したら一時的に野良猫は減ると思います。ですが、地域で取り組まないばかりに、折角手術した猫が嫌われてるまま、餌やりをコソコソとおこなう状況は続きますよね。「動物愛護」を高らかに語っても、猫を迷惑に思う方に通用しないのが常です…。そして、餌やりさんが様々な事情で餌やりや猫の管理を辞めてしまうと、流入猫や不妊去勢手術をしていない捨て猫や飼い猫を発端に、また猫は増え始めてしまいます。そのような状況から、環境省及び各自治体、東京都も府中市も地域猫活動を推奨しているんだと思います。
私が地域猫活動を知るまで
私が地域猫活動を知るまでは、お金を貯めて、保護猫施設作るぞー!なんて思っていました。ですが、府中市では毎年500匹前後の猫の路上死があります!(これは、府中市が把握してる数なので実際はもう少し多いかもしれません。)
この現実を知った時、ってことは?府中市内だけで何千匹の野良猫がいるの?と驚愕しました。
そして、保護猫施設のボランティア経験から、保護猫施設の運営は大変!ってことも知りました。
そんな愕然としてるときに、保護猫施設を運営してる方に、「勉強会行ってきなさい」と言われて、ハイハイと、それから何件も通い、地域猫活動を知った訳です。
今後の活動
私自身が今日現在地域猫活動を成功させているか?というと、残念ながらまだです。まずは、ご相談頂いたエリアに、地域猫活動とは何か、ご説明に足を運んだり、チラシ配りを行政にも協力していただきながらしています。今後も写真展を開催して、地域猫活動の推進活動を続けて行く予定です!
私達の活動にご協力頂ける方がいらしたら、よろしくお願い致します(^ ^)