活動方針

地域猫活動の推進

保護の依頼

私達はシェルターを持たないので、「猫を保護してください」というご要望に応えることはできません。

※ご相談を受けた現場や、餌やりの現場に保護せざる得ない猫さんがいた場合に、メンバー宅で保護をし、人慣れ訓練の後に譲渡会で里親募集をしています。保護依頼のご相談者様には、ご相談者様での保護をお願いしており、保護から譲渡までのサポートをさせて頂きます。

猫の相談

野良猫の不妊手術、野良猫を保護したい場合、また、飼い猫の飼育についてのご相談を受け付けております。

譲渡会

自分達で保護した猫や、ご相談者様が保護した猫、また、TNRなど私達と共に行動し活動を支えてくださる団体様が保護した猫の里親募集の為、定期的に譲渡会を開催しています。(譲渡会参加のために一定の条件があります。)

啓発活動

動物愛護法、地域猫活動の周知の為に啓発活動を行っています。


<補足>

私達は週末しか動けないのもあり、1つの場所に関わると、そこが終わるまで次の場所に行けません。

そのため、TNRのご協力依頼をされてもすぐに対応できないことをご了承ください。

それと、「仲良く」ですね❣️「仲良く」って小学生かよ!って感じですが。

一口に猫のボランティアと言っても、本当にそれぞれがそれぞれの想いを持って行動されています。

そして、ボランティアの中でも群を抜いてお金も時間もかかっていて、

それでいて、猫好きからも猫嫌いからも苦情を受けたりします。

それでも、猫、および地域の環境のために皆さん頑張っておられます。

ですので、少々方針が違くても、『そうなんだー』と思うことにしています。

私の周りにいる方は、多分、そういう方が多いです。

「こうしてみよう」「ああしてみよう」とか、経験者さんからの「こうすると良いよ」とか、

そういう建設的な関係を築ける方が近くにいて良かったなー。と感謝しつつ活動しています。

お電話やメールでご相談を頂いた方の期待に、100パーセント応える事はできませんが、

私達は私達なりに、これからも活動していく所存です。

ボランティアメンバー募集

下記の①②③のいずれかの活動、又は全ての活動にご興味のある方

①啓発活動

イベントの企画、提案から、イベント準備、開催、片付けまで、全て、または、いずれかのフェーズで一緒に活動してくれる方


②地域猫活動

  • TNR活動
  • 地域への説明
  • 餌やりのお手伝い(餌やりさんのご家庭の都合や病気の時にお手伝いをする)

など


③預かりさん

条件

  • 保護した猫を人慣れするように愛情を持って育てていただける方
  • フード、トイレにかかる費用の負担が出来る方

備考

  • 医療費は猫にゃんネットワーク府中で負担します
  • 人慣れしたら譲渡会に参加して里親さんを募集します
  • 預かり期間は長期になる場合もあります